358: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp51-CxGI) 2021/08/29(日) 10:48:04.56 ID:pZBvhVVTp
10日で基地レベル8になったし、もしかしてこのゲームはシーズン制なんじゃないかという気がしてきた
みんなで中央の取り合いして決着着いたらラグランジュポイントから次の星系にみんなでジャンプ的な
設計図だけ次のシーズンに持ち越しで基地レベルリセットならなんか説明つくというか
基地レベルのゴールと設計図集めのゴールとで距離があまりに違いすぎるしさ
みんなで中央の取り合いして決着着いたらラグランジュポイントから次の星系にみんなでジャンプ的な
設計図だけ次のシーズンに持ち越しで基地レベルリセットならなんか説明つくというか
基地レベルのゴールと設計図集めのゴールとで距離があまりに違いすぎるしさ

365: 名無しですよ、名無し!(茸) (ニククエ Sd22-O0Bg) 2021/08/29(日) 12:58:26.18 ID:kqmqmm6DdNIKU
>>358
3ヶ月のシーズン制じゃなかったっけ?
3ヶ月のシーズン制じゃなかったっけ?
367: 名無しですよ、名無し!(千葉県) (ニククエ 115b-U7Lh) 2021/08/29(日) 13:02:21.49 ID:OIkFaZUT0NIKU
『インフィニット ラグランジュ』はシーズンシステムを採用しています。
シーズンが新しくなるごとに、プレイヤーはラグランジュのスターゲートから新しい探索と遠征を始め、シーズン目標を共有します。
それによって「スターゲートの修復」という最終目標を成し遂げていくのです。
シーズンが新しくなるごとに、プレイヤーはラグランジュのスターゲートから新しい探索と遠征を始め、シーズン目標を共有します。
それによって「スターゲートの修復」という最終目標を成し遂げていくのです。
369: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ニククエ Sp51-CxGI) 2021/08/29(日) 13:19:58.27 ID:pZBvhVVTpNIKU
やっぱりシーズン制なのか
まあ基地はともかく設計図は持ち越せるっしょ
まあ基地はともかく設計図は持ち越せるっしょ
371: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ニククエ Sp51-CxGI) 2021/08/29(日) 14:11:04.15 ID:pZBvhVVTpNIKU
やっぱり設計図は持ち越しか
それがわかればまあ不満は無い
艦とかプラットフォームは消耗品だし基地レベルなんかこのペースなら半月かからんでカンストするし
それがわかればまあ不満は無い
艦とかプラットフォームは消耗品だし基地レベルなんかこのペースなら半月かからんでカンストするし
372: 名無しですよ、名無し!(庭) (ニククエ Sac9-PD00) 2021/08/29(日) 14:33:55.10 ID:kEZqtyBLaNIKU
設計図持ち越しか
なら全然良いな
どうしても強いとこが出てきて独占とか出てくると辛いから逆にリセットありがたい
なら全然良いな
どうしても強いとこが出てきて独占とか出てくると辛いから逆にリセットありがたい
284: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW 4deb-faMV) 2021/08/28(土) 10:02:45.34 ID:7Ff1uH890
戦闘機て設計図持ってないと生産できない?
艦載型用意してるけど戦闘機設計図なしやねんけど、まさか何も作れないとか言わんよな?
艦載型用意してるけど戦闘機設計図なしやねんけど、まさか何も作れないとか言わんよな?

285: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp51-CxGI) 2021/08/28(土) 10:04:53.77 ID:HiDaQKdcp
何ひとつ作れない
286: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp51-CxGI) 2021/08/28(土) 10:06:01.98 ID:HiDaQKdcp
闇鍋ガチャで艦載機当てるか、艦載機の設計図がもらえるような貴重な結合ポイントをゲットするかの2択になるんかな
287: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイ 7e13-4thN) 2021/08/28(土) 10:06:42.67 ID:E4ic2QvJ0
艦載型って正直採取くらいでしか使えなくない?
艦載機の設計図とか手に入らないし
艦載機の設計図とか手に入らないし
289: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイ c6d9-4thN) 2021/08/28(土) 10:12:03.53 ID:DrQ/qQbJ0
たぶん基地拡張5までいってないんだろうけど
都市の連絡基地で貿易して購入できるんじゃないか
都市の連絡基地で貿易して購入できるんじゃないか
288: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp51-CxGI) 2021/08/28(土) 10:11:16.28 ID:HiDaQKdcp
AC721のことかな
強い護送艦が手に入れば巡洋戦艦並の火力出せるメインアタッカーになるし手に入らなければゴミ
採掘のお供にするのも艦載型じゃなくて一般型の方がいい
強い護送艦が手に入れば巡洋戦艦並の火力出せるメインアタッカーになるし手に入らなければゴミ
採掘のお供にするのも艦載型じゃなくて一般型の方がいい
【艦船ファイル】
— インフィニット・ラグランジュ【公式】 (@LagrangeJP1) August 27, 2021
AC721 - 重量級支援型駆逐艦
総合的な艦砲システムと巨大な物資倉庫を備えている。多用途作戦や長距離輸送に適している。軍民市場に広く流通。製造が簡単で、理想的な拡張性を備えているため、派生モデルが非常に多い。#インフィニットラグランジュ#インラグ pic.twitter.com/IC6hFJtUuL
290: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイ 3df3-U7Lh) 2021/08/28(土) 10:20:02.56 ID:/ljQKUCK0
でも艦載機迄含めてあるとかなり強くなる
多分、対空能力なんだと思うがLV7迄の相手には
開幕に少しHPが減るだけで艦載機をお落とされた事が無い
母艦が落ちると艦載機撃墜扱い何けど後列だから落とされる事無いし
多分、対空能力なんだと思うがLV7迄の相手には
開幕に少しHPが減るだけで艦載機をお落とされた事が無い
母艦が落ちると艦載機撃墜扱い何けど後列だから落とされる事無いし
292: 名無しですよ、名無し!(茸) (スッップ Sd22-525A) 2021/08/28(土) 11:17:22.36 ID:EaTcotxVd
艦載機は出ないからコルベット運用したいんだけど母艦AC721以外にないかな
AC721はちょっと指令コスト重すぎて
AC721はちょっと指令コスト重すぎて
294: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp51-CxGI) 2021/08/28(土) 11:25:43.92 ID:HiDaQKdcp
ポイント8で護送艦2隻積めるからAC721が一番軽いんでないかな
と言うか通常モデルで護送艦積めるのってAC721と空母しかおらんくない
と言うか通常モデルで護送艦積めるのってAC721と空母しかおらんくない
338: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイW 3df3-nBw4) 2021/08/28(土) 21:57:59.70 ID:mKGtAks90
艦載機や護衛艦の仕組みが凄く分かりにくいや
どの艦が何を積めて
どの艦載機が大型でどれが中型なのかも分かりにくい
アイコンが1機だけのスティングレイ、ヴィタスB010、ブルフロッグが大型で他は中型なのかな?
どの艦が何を積めて
どの艦載機が大型でどれが中型なのかも分かりにくい
アイコンが1機だけのスティングレイ、ヴィタスB010、ブルフロッグが大型で他は中型なのかな?
339: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp51-CxGI) 2021/08/28(土) 22:01:02.27 ID:HiDaQKdcp
大型とか中型とかはハンガーサイズの話
艦載機そのものは全部同じ規格
あれは和訳がミスってる
艦載機そのものは全部同じ規格
あれは和訳がミスってる
291: 名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイW 92da-wJLR) 2021/08/28(土) 11:07:45.64 ID:v9TLlzBK0
艦載機をカメラで追うの楽しい
293: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW 6e8a-Y5Fj) 2021/08/28(土) 11:24:11.67 ID:VfeI6K370
艦載機視点で戦闘画面を見てると銀英伝っぽいよなw
297: 名無しですよ、名無し!(兵庫県) (ワッチョイ 9d79-4thN) 2021/08/28(土) 12:50:25.12 ID:vcb7la9x0
296: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイW 3df3-128s) 2021/08/28(土) 12:38:26.16 ID:mKGtAks90
そろそろ前線基地作れるようになるんだけど
出すとしたらどんなところに出すべきなんでしょね
やっぱ資源が固まってるところかな
今のところは資源多いけどどの都市も距離が離れてて交易し辛い
両立出来る立地を探して移動する感じですか?
出すとしたらどんなところに出すべきなんでしょね
やっぱ資源が固まってるところかな
今のところは資源多いけどどの都市も距離が離れてて交易し辛い
両立出来る立地を探して移動する感じですか?
298: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp51-CxGI) 2021/08/28(土) 13:08:05.27 ID:HiDaQKdcp
資源固まってるとこに引っ越すために前哨基地建ててもいいし、適当な結合ポイントが空いてたらとりあえずそこに建ててもいい
都市にサクッと行きたいならその都市の近所にポツッと建ててもいい
いらなくなったらすぐ廃棄できるからとりあえず適当に試してみたら
都市にサクッと行きたいならその都市の近所にポツッと建ててもいい
いらなくなったらすぐ廃棄できるからとりあえず適当に試してみたら
299: 名無しですよ、名無し!(京都府) (ワッチョイW 8258-7Bq0) 2021/08/28(土) 13:10:33.03 ID:V3Gw3kHv0
資源近くに拠点を移したらその資源回収範囲に引くほど掠奪船がポップしてくる…しかもまだレベル7の掠奪船はちょっと勝てないのにそのレベル7がもう8艦隊くらいポップしてる…助けて…
300: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイ 3df3-U7Lh) 2021/08/28(土) 13:17:33.57 ID:/ljQKUCK0
>>299
資源守備隊じゃ無ければ放置で、交戦される事も無いし
まぁ、精神衛生上はよく無いけどねw
資源守備隊じゃ無ければ放置で、交戦される事も無いし
まぁ、精神衛生上はよく無いけどねw
308: 名無しですよ、名無し!(公衆) (エムゾネW FF22-128s) 2021/08/28(土) 15:04:04.04 ID:Su0KvJNNF
309: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp51-CxGI) 2021/08/28(土) 15:16:47.52 ID:HiDaQKdcp
採掘ポイントに防衛で艦隊を送る
採掘ポイントを含むオペレーション範囲を設定して封鎖する
近くにある敵の基地を壊す
このどれかで対処可能
基地壊せば一度でおしまいだからオススメ
採掘ポイントを含むオペレーション範囲を設定して封鎖する
近くにある敵の基地を壊す
このどれかで対処可能
基地壊せば一度でおしまいだからオススメ
310: 名無しですよ、名無し!(京都府) (ワッチョイW 8258-7Bq0) 2021/08/28(土) 15:57:52.59 ID:V3Gw3kHv0
レベル7の艦隊を相手に勝とうとしたら巡洋艦があれば間に合うだろうか?
311: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp51-CxGI) 2021/08/28(土) 16:30:02.49 ID:HiDaQKdcp
7は大体巡洋艦5と艦載機ちょろちょろくらいだからそれを上回る戦力が用意出来れば勝てるはず
313: 名無しですよ、名無し!(京都府) (ワッチョイW 8258-7Bq0) 2021/08/28(土) 17:14:37.75 ID:V3Gw3kHv0
>>311
ちょうど巡洋艦5隻とその他39隻の艦隊を組めたから試しに行ってみたら勝てたわ。ただ、敵が密集してたからか敵の別の艦隊が増援に来て作りたての巡洋艦が4隻轟沈した…
ちょうど巡洋艦5隻とその他39隻の艦隊を組めたから試しに行ってみたら勝てたわ。ただ、敵が密集してたからか敵の別の艦隊が増援に来て作りたての巡洋艦が4隻轟沈した…
337: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイW 3df3-nBw4) 2021/08/28(土) 21:45:41.96 ID:mKGtAks90
Lv6は弱いのにLv7になるも急に強くなるのかな?
艦載機が必要になるような話を聞いたけど
KCCPV2.0の艦載型5隻にストリクスA100を10積載しないと辛い感じかな
艦載機が必要になるような話を聞いたけど
KCCPV2.0の艦載型5隻にストリクスA100を10積載しないと辛い感じかな
331: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイ a2c6-U7Lh) 2021/08/28(土) 19:46:00.83 ID:FXQ63+++0
lv7強いな
巡洋艦中心で向かっても、敵中列のイオン砲巡洋艦まで落としきれずに敗北したわ
巡洋艦中心で向かっても、敵中列のイオン砲巡洋艦まで落としきれずに敗北したわ
314: 名無しですよ、名無し!(富山県) (ワッチョイW c9f3-K4sG) 2021/08/28(土) 17:26:33.03 ID:qx1yJ6o60
このゲーム、資源は枯渇するんだな・・・
332: 名無しですよ、名無し!(千葉県) (ワッチョイW 86ee-0BKB) 2021/08/28(土) 20:03:45.92 ID:1Fmnf63I0
枯渇した資源地帯っていつか復活するのだろうか。個人的には復活してくれないと資源を巡った戦争に巻き込まれそうだから、復活して欲しい気もする。
334: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW 4deb-faMV) 2021/08/28(土) 21:04:10.03 ID:7Ff1uH890
無限の宇宙に飛び出せということだろ
そのための前線基地移転だと思ってたが
そのための前線基地移転だと思ってたが

引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1629253655/
sanohi43
が
しました