654: 名無しですよ、名無し!(茸) (スプッッ Sde5-CGct [110.163.10.242]) 2021/09/10(金) 12:45:18.57 ID:kaUzjJwod
人権ヒーロー出たら課金したい
でもこのゲームでレジェンド育てるってなったらヒーロー獲得後も課金してかないといけないよなぁ

656: 名無しですよ、名無し!(北海道) (ワッチョイ fbee-yMTp [175.135.217.229]) 2021/09/10(金) 12:51:33.34 ID:+fkKTXhN0
人権ヒーローなんているんかね?
いまのところトラヴィスは人権に近いパッシブ性能だと思ってるけど

662: 名無しですよ、名無し!(茸) (スププ Sd33-Osbi [49.98.92.76]) 2021/09/10(金) 17:54:50.92 ID:cOIY8Gmhd
巫女さんの空気と言ったら…
どうなってるんだ?
E8pi6JmUcAA7KVb
658: 名無しですよ、名無し!(光) (アウアウウー Sa9d-D6Fm [106.128.141.49]) 2021/09/10(金) 15:11:12.44 ID:OdQBzK16a
七海は自己のhpもっと高くしてほしい
分身も壁として心許ないし
E9T7IvDVoAMcL3f
681: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW 1941-Y0uI [60.56.220.202]) 2021/09/10(金) 20:55:00.12 ID:g9tKPIvk0
七海そのうちすぐやられて使えなくなるのか
ニコラはどうなの?

682: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (テテンテンテン MMeb-m40g [133.106.204.225]) 2021/09/10(金) 20:59:32.65 ID:YsOzMWnoM
クエストは前衛が命だからニコラ課金して強くするしかないよ
レイは強いけどめちゃくちゃ金かかる

683: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (テテンテンテン MMeb-m40g [133.106.204.225]) 2021/09/10(金) 21:01:55.00 ID:YsOzMWnoM
ニコラは毎日買えるやつを120円と220円の両方を買い続けるのが一番安上がり
E8FtilsVgAAjNt-
663: 名無しですよ、名無し!(北海道) (ワッチョイ fbee-yMTp [175.135.217.229]) 2021/09/10(金) 18:00:07.35 ID:+fkKTXhN0
課金しないと基本的に欠片手に入らないからなぁ
パッシブもそこまで強くもないし

665: 名無しですよ、名無し!(茸) (スプッッ Sd73-dKm3 [1.79.89.57]) 2021/09/10(金) 18:35:38.91 ID:WbY8jKWKd
1回かぎり610のやつ買うとそこそこ課金しちゃうな

666: 名無しですよ、名無し!(SB-Android) (オッペケ Src5-1xXd [126.194.94.249]) 2021/09/10(金) 18:37:05.57 ID:CADMwV/cr
定価は置いといて課金しやすい額よね
他にやってるソシャゲなんて10連3千円とか5千円とかだし

668: 名無しですよ、名無し!(光) (アウアウエー Sae3-zdR4 [111.239.160.145]) 2021/09/10(金) 18:43:29.47 ID:4zPA/X60a
1回でも課金すると沼にハマりそうだからなぁ

579: 名無しですよ、名無し!(ジパング) (JPW 0H03-2o1V [193.119.170.135 [上級国民]]) 2021/09/08(水) 00:13:07.53 ID:Ci0n+aSJH
周年イベ走ってる人に聞きたいんだけど
雑魚のアンデッド何十体か倒したらイベアイテム10連続で泥しなくなったんだけど不具合かな?

586: 名無しですよ、名無し!(奈良県) (ワッチョイW 35aa-TCv3 [126.23.165.78]) 2021/09/08(水) 08:33:22.17 ID:GrhBogXk0
>>579
これ自分もなんだけどイベポイント500超えた辺りから
皮とか全然出なくなってスタミナ回復のキャップムダにしたわ
もうスタミナ回復アイテム使い切ったし指揮官レベル上げるタグも足りないし詰んだ

588: 名無しですよ、名無し!(兵庫県) (ワッチョイW d558-F87/ [180.26.127.0]) 2021/09/08(水) 09:47:48.15 ID:hWox8sDg0
同じくイベントの特定のアイテムドロップしなくなったわ
閾値超えるとドロップ率が極端に下がるのかドロップしなくなるのかな

669: 名無しですよ、名無し!(北海道) (ワッチョイW a9f3-CGct [14.9.160.1]) 2021/09/10(金) 18:54:45.84 ID:Dheuvk4t0
大きい同盟にいると弱いと何も参加できないのよな
小さい同盟行けって言われるかもだけど、小さいとそれはそれで何もできないし

673: 名無しですよ、名無し!(茸) (スッップ Sd33-VUU1 [49.98.131.243]) 2021/09/10(金) 19:47:37.83 ID:RoTWWDDqd
大きい同盟だと1時間2時間の建築は支援で一瞬なんだね

678: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (テテンテンテン MMeb-m40g [133.106.204.44]) 2021/09/10(金) 20:27:52.98 ID:EXxx6Cp/M
生放送見たけど、オアシスバトルの説明が意味不明だった

680: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (テテンテンテン MMeb-m40g [133.106.204.44]) 2021/09/10(金) 20:37:45.46 ID:EXxx6Cp/M
同じ鯖内のオアシスバトルはまだいい
全鯖参加のオアシスリーグで世界一を決めるとか言ってたけど、古い鯖のが圧倒的に戦力が有利なのは
700: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイ 13af-yMTp [125.0.180.66]) 2021/09/11(土) 07:17:00.41 ID:aOnQMcKs0
同盟ランク1位のリーダーがランダムワープでもしてきたのか
なぜか自分のいる同盟近くに単独で現れて戦争仕掛けられまくって
戦力も資源もボロボロになった酷いなこれ

701: 名無しですよ、名無し!(富山県) (ワッチョイW 5351-D6Fm [211.134.229.35]) 2021/09/11(土) 07:30:26.09 ID:dmCsLxKT0
鯖は?
おれのいる鯖はこんなん決めたらしいけど
3) Zeroing from settlements is not allowed - this includes during KE
基地の耐久を0にする攻撃はキルイベント中であっても許されません。

4) Settlement attacks are limited to 3 solo attacks and 1 rally every 24 hours against a single settlement per player
基地への攻撃はプレイヤー1人につき1つの基地まで、24時間ごとに3回の単独攻撃と1回の集結に制限されます。

704: 名無しですよ、名無し!(千葉県) (ワッチョイW f1f3-rlj2 [106.73.170.130]) 2021/09/11(土) 08:38:52.67 ID:LDSUBsVg0
同盟内ルールでは無くてどっかのサーバーで作られたユーザー間ルールなのか??

707: 名無しですよ、名無し!(茸) (スププ Sd33-Osbi [49.97.45.252]) 2021/09/11(土) 09:14:14.91 ID:nAF4HJ37d
>>704
同盟の名前の前に(nap)とかついてるなら、ビビットアーミーとかこの手のゲームジャンル自体のルールあるらしいよ
俺もくわしくはしらんが、同盟同士が建てた不可侵協定だったり、上位トップ争いをするため頻繁に侵略したりされたり、上を目指すと言う名目でだれかれ構わず攻撃(弱い者いじめしかしてない気がするがw)する争いが絶えない弱肉強食迷惑ギルドだったり
曰く、同盟マスターは外交の政治力が必要なんだってよ

709: 名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイ f1f3-dGLa [106.72.175.96]) 2021/09/11(土) 10:21:00.30 ID:QMuS9Vxx0
NAP(Non Aggression Pact)で不可侵の協定だね。建前上は泥沼の戦争を避けるためらしい
メンバーがもうひとつ同盟立ち上げて姉妹同盟なんてパターンもあるし

上の方にもあるけど上位同盟(TOP20付近)で不可侵にして下位同盟食い物にしてるのが実情かもよ
ゲームによっては連合同士の大戦に発展することもあるっぽい
対外交渉できるR5/R4が居るそれなりの規模の同盟に居ないとキツくなりそう

712: 名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイW b3da-1F0D [133.200.43.65]) 2021/09/11(土) 11:17:30.26 ID:o13l0rPw0
法律かw

714: 名無しですよ、名無し!(愛知県) (ワッチョイW 5361-JFq/ [211.1.214.161]) 2021/09/11(土) 11:25:04.33 ID:BIoIfhso0
ステサバみたいなゲームは、同盟同士で戦争するのが前提のゲームでは無かったのか。

715: 名無しですよ、名無し!(富山県) (ワッチョイW 5351-D6Fm [211.134.229.35]) 2021/09/11(土) 11:31:56.58 ID:dmCsLxKT0
おれもそう思ったけど
まぁ安定してきたら強いやつが法律つくって旨い汁吸うのは人の歴史ということなんだろ

ステート・オブ・サバイバル: State of Survival公式twitter



引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1629942829/