119: 名無しですよ、名無し!(茸) (スッップ Sd0a-sZS9) 2021/09/10(金) 11:41:06.96 ID:Tu45kaiod
折角当たった設計図の評価最悪だと悲しくなりますね…NOMA470とかD…2枚しか設計図出てないのになあ
infinite-lagrange-ship-ranking-1012015-1624435277
185: 名無しですよ、名無し!(茸) (スッップ Sd0a-sZS9) 2021/09/11(土) 12:29:21.92 ID:e1LJ7Aqrd
おお、箱から初めて艦載機出た。
ストリクスって評価高めだけど、ダメージが単純に高い感じなんでしょうか。

188: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spbd-xONJ) 2021/09/11(土) 13:06:39.85 ID:v5ns4EdHp
>>185
護送艦キラーとしてオンリーワンの性能
エネルギーダメージのおかげで対艦もそんなにしょぼくないし対空専門の戦闘機ともそこそこ渡り合えるから弱点がない

120: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイW 9e50-qFnQ) 2021/09/10(金) 11:41:21.81 ID:8G5VDHww0
エネルギー武器受けするならコンスタンティヌスしかないのか他大抵10%カットなんだが

121: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイW 9e50-qFnQ) 2021/09/10(金) 11:45:40.79 ID:8G5VDHww0
自分はエネルギー武器使ってエネルギー武器カットも出来るとか最強過ぎるだろ

126: 名無しですよ、名無し!(東京都) (テテンテンテン MM3e-qFnQ) 2021/09/10(金) 12:41:58.60 ID:0Y2ft/7GM
まあはじめて手に入れたEN系ダメージソースだから大切に育てるわ
本当に欲を言うと戦艦か戦闘機系が欲しかったー

246: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイ ded9-xJJl) 2021/09/12(日) 01:04:03.41 ID:4UxGd8js0
あたり引く率1%以下だから酷い
空母とか戦艦のモジュールはたしか3つまで乗っかって
トンデモ性能になるのにカブって嘆く人いるんだね
なんでも極まると10対1で勝つらしいぞww

275: 名無しですよ、名無し!(福岡県) (ワッチョイW b5aa-Lcib) 2021/09/12(日) 11:41:22.22 ID:l4iIwVUk0
ソーラーホエール改造図1段階目で艦載機5機追加だった
このまま増えるなら最終的に護送艦10以上に艦載機15以上
耐久値+に武器+
完全に移動要塞になるな…

248: 名無しですよ、名無し!(京都府) (ワッチョイW 6a58-xDtM) 2021/09/12(日) 01:22:19.37 ID:P2hXQ2mX0
逆に俺は空母はあるのに艦載機にまともなのがないわ

256: 名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイ 4aee-dGLa) 2021/09/12(日) 04:35:28.91 ID:vj9lGdHF0
空母の艦載数が増えるのは明らかにやばいけど巡洋戦艦はどうなん?

257: 名無しですよ、名無し!(東京都) (アウアウウー Sa21-qFnQ) 2021/09/12(日) 04:54:42.02 ID:flf42r30a
艦の説明に書いてあるけどコンスタンティヌスは艦載機能が付くか火力強化されるかに派生するらしい

258: 名無しですよ、名無し!(北海道) (ワッチョイW a6ab-Y0uI) 2021/09/12(日) 05:01:23.94 ID:ZSFBE+uU0
>>257
コンスタンティヌスの最初のパーツは自己修復付き装甲だったよ
この前のパッチで機能してなかったとかで修正されてたやつ

264: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spbd-xONJ) 2021/09/12(日) 09:27:38.16 ID:IFfIV0QSp
超主力艦のモジュールは複数あって何が当たるかはランダム

265: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spbd-xONJ) 2021/09/12(日) 09:35:35.52 ID:IFfIV0QSp
自分はコンスタンティヌスの被りで追加エネルギーモジュールが当たった
イオン砲の火力が15%上がる

280: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW 668a-u7e0) 2021/09/12(日) 12:26:42.20 ID:cURYTg2K0
キメラってCASと比べてやっぱ沈みにくい?
余り変わらないなら諸々のコストの問題から前列はFG300装甲型かカリリオン級を使おうと思ってるんだけど

282: 名無しですよ、名無し!(茸) (スップ Sd0a-VUU1) 2021/09/12(日) 12:53:51.81 ID:FKX2xVi0d
>>280
体感ではそれなりに違いを感じるぞ
エネルギーシールドがCASのが初期値高いけど
初期HPが違うからやっぱりキメラのが硬い
no title
CASは無料ガチャで砲撃型引けたら中列に回すことになるから
キメラいるなら育てておくのも悪くないと思う

281: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイW 9e50-qFnQ) 2021/09/12(日) 12:29:36.47 ID:t13Yq0hJ0
少数だとスタースイーパーに集中攻撃されるからとにかく数揃えないと
フリゲート盾は艦種によって無視される

283: 名無しですよ、名無し!(青森県) (ワッチョイ 5d93-dGLa) 2021/09/12(日) 13:39:06.96 ID:JPk31Owo0
装甲FGは前衛巡洋艦の装甲タイルですよ

285: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW 668a-u7e0) 2021/09/12(日) 14:01:37.39 ID:cURYTg2K0
うー、それじゃ前列はキメラで染めるんじゃなくてFG300とか安い船と混合にした方がいいのかなー
強い艦船はコストが馬鹿にならないからこーなるとやっぱツンドラが欲しいなー

286: 名無しですよ、名無し!(茸) (スップ Sd0a-VUU1) 2021/09/12(日) 14:39:36.88 ID:FKX2xVi0d
ツンドラ居ればレベル10私掠船討伐も援軍無しでほぼノーダメなんだよな
no title
287: 名無しですよ、名無し!(ジパング) (アウアウクー MM7d-qFnQ) 2021/09/12(日) 15:04:08.68 ID:RiRViGCfM
ツンドラもガーディアンもない勢にも優しさをくれ

288: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイW 9e50-qFnQ) 2021/09/12(日) 15:05:48.73 ID:t13Yq0hJ0
火力十分で勝てるけど再建のコスト考えると雑魚専になるからなぁ

278: 名無しですよ、名無し!(茸) (スッップ Sd0a-sZS9) 2021/09/12(日) 12:07:14.64 ID:zkT4zwOZd
あああ折角設計図出たのにまたNOMA470…なんでや、他のくれよお

290: 名無しですよ、名無し!(茸) (スッップ Sd0a-sZS9) 2021/09/12(日) 15:24:28.05 ID:zkT4zwOZd
NOMA470のサブモデル解放出来たんですが、これ何が出来る様になったんでしょうか?
攻城型ってのが分からない…

295: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spbd-xONJ) 2021/09/12(日) 16:08:17.74 ID:IFfIV0QSp
>>290
ノマはスタンダードモデルが攻城型
サブモデルは支援型を解放したんじゃないの?

306: 名無しですよ、名無し!(茸) (スッップ Sd0a-sZS9) 2021/09/12(日) 19:26:32.36 ID:zkT4zwOZd
NOMA470支援型って回復艦として運用出来るレベルで回復してくれますかね?
誰か使ってる方いらっしゃいます?

307: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW 6d25-tqgi) 2021/09/12(日) 19:36:13.00 ID:fUzesSxT0
>>306
引いたみたいだから試しに運用してみれば?
フリーゲートだから資源気にしなくてもいいし

310: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spbd-xONJ) 2021/09/12(日) 19:57:40.00 ID:IFfIV0QSp
>>306
回復艦はどれも同じ補修UAVを積んでる
なので基本的には回復量はどれも一緒
強化で多少差がつくくらい
UAVを2つ積んでるセレスのサブモデルだけが別格

293: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW 668a-u7e0) 2021/09/12(日) 16:04:40.35 ID:cURYTg2K0
ねぇ、みんながツンドラかガーディアンって言ってるガーディアンってもしかしてこれ?
それとも別タイプがあるの?
no title
294: 名無しですよ、名無し!(静岡県) (ワッチョイW b5aa-Fsxx) 2021/09/12(日) 16:06:29.09 ID:RT6cBtXR0
>>293
それだよ。

348: 名無しですよ、名無し!(茸) (スッップ Sd0a-sZS9) 2021/09/13(月) 12:02:49.00 ID:WDR9lWXEd
なけなしのコインを使って箱開けたらST59…
いずれ確定で貰えるから損した気分ですなあ。

349: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spbd-xONJ) 2021/09/13(月) 12:16:27.40 ID:OUSJWLtop
確定でモジュールもらえるんだし全然アリよ

309: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイ ded9-xJJl) 2021/09/12(日) 19:47:37.26 ID:4UxGd8js0
ST59はシステム技術で前列に出来て一番固くなる
モジュールはC2電磁装甲でエネルギー65%、C3防衛型重装甲で物理1030
巡洋戦艦と空母はそれぞれ固有の4つのモジュールがあるんだと
せっかく被っても25%とかなる?ぽい

中国サイトにたぶんかいてある読める人がいってた

311: 名無しですよ、名無し!(茸) (スップ Sd0a-VUU1) 2021/09/12(日) 19:58:50.05 ID:FKX2xVi0d
>>309
ST59次被ったら大人しくモジュール貰う事にするわ
デザインが継ぎ接ぎっぽくて好かんのだけどなぁ

402: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) (ワッチョイW a9f3-VUU1) 2021/09/14(火) 06:40:52.01 ID:OZmXjLxp0
ST59作って使ってみてるけど
やっぱ足の遅さがきちーわ
pt突っ込んでもまだ全然遅くて草も生えん

403: 名無しですよ、名無し!(大阪府) (ワッチョイW 668a-u7e0) 2021/09/14(火) 07:12:36.28 ID:Q5ZWeNUH0
足が遅いからST59だけ援軍で出すんだよ

Lv8の私掠に囲まれてしばらく戦闘を眺めてたら防御モリモリのキメラが溶かされて慌てて撤退したわ😱

313: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spbd-xONJ) 2021/09/12(日) 20:06:20.96 ID:IFfIV0QSp
デザインだけならST59が一番好きだけどなあ
EVEのミンマターぽいところがたまらん

389: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spbd-ZwCl) 2021/09/14(火) 01:58:21.96 ID:076USoqQp
フリゲートで使えるのってノマの補修サブモデルとゼノス神とセレニティタスくらいじゃね

390: 名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイ 66b0-kRcQ) 2021/09/14(火) 02:47:19.94 ID:AfAbQJ8B0
一番有能なフリゲートは偵察型FG300じゃね?

316: 名無しですよ、名無し!(茨城県) (ワッチョイ 15ee-zk0n) 2021/09/12(日) 20:59:41.96 ID:fg8fgg6Y0
今日から始めたど素人なんだがFG300の偵察型ってどういう風に使ったらいいの?

317: 名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイ 7daa-Le98) 2021/09/12(日) 21:11:00.86 ID:iQo7ribs0
>>316
足早いから都市への連絡とか調査とか
戦闘では使わないから2隻くらいあればいい

399: 名無しですよ、名無し!(栃木県) (ワッチョイ 3951-xJJl) 2021/09/14(火) 05:28:36.84 ID:BYsGsy1M0
ベースモデルで有能なフリゲート
6コス1万ENダメのゼノ・5コス単発500のルビーと400のマレセレ
サブモデルで有能なフリゲート
6コス回復のノマ・5コス1万ENと装甲+回復のルビー2種・4コス回避盾のカリオンとEN魚雷レリア

わりと大勢いるよな



引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1631087967/