7: 名無しですよ、名無し!(東京都) 2021/10/02(土) 08:01:33.58 ID:K0BNssZxS
肝腎のゲーム画面を全然映さないのが不気味すぎる
どんなゲームなのかもわからん

11: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) 2021/10/02(土) 08:34:10.81 ID:tR6W1D810
ゲーム画面はTGSの放送で結構出てたよ、記事にもなってる

https://s.famitsu.com/news/202110/01235800.html

クエスト選択で3Dダンジョンマップを探索、割りと普通のターン制バトルでレアリティの高い武器を掘るために周回するようなハクスラっぽい感じだった

17: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) 2021/10/02(土) 11:01:09.89 ID:tR6W1D810
増築を繰り返すソシャゲで複雑にフラグ管理したり選択肢の数だけシナリオ書くのはさすがに無理だよな
章毎に完結型ならなんとかなるかな
キャラ入手の選択ミスもインフレでどうでもよくさせるんなら有りか

22: 名無しですよ、名無し!(光) 2021/10/02(土) 12:00:47.64 ID:YtsMsadMS
章毎に分岐ストーリー増えていくんだから膨大になるね
二択選んだ後のストーリー変化なしなんてことないだろう

25: 名無しですよ、名無し!(ジパング) 2021/10/02(土) 12:22:10.64 ID:u4RfPWp6M
>>22
タクティクスオウガみたいに結局手を取り合ってするんじゃね
んでまた分岐→集結の繰り返し
ただヒロインのビアンカフローラ問題にエアリス死亡掛け合わせて話題作りしそう
真のRPGだからな
【中古】 タクティクスオウガ(再販) /PS 【中古】afb
【中古】 タクティクスオウガ(再販) /PS 【中古】afb
26: 名無しですよ、名無し!(新潟県) 2021/10/02(土) 12:25:08.97 ID:dpSxGAno0
一本道のRPGなんて!っていう煽りの時点で発想古すぎるし
他のスマホゲーとは違うと息巻いて結局ガチャだし
期待できる要素がねえ…キャラのビジュアルは悪くはないけど
00
32: 名無しですよ、名無し!(埼玉県) 2021/10/02(土) 15:05:19.76 ID:CRshWDfu0
もうタクティクス・オウガでええやん

18: 名無しですよ、名無し!(愛知県) 2021/10/02(土) 11:02:20.61 ID:Ms1iVRoo0
情報少なくてやってみんと判断できんわ
とりあえずβ応募しとく

33: 名無しですよ、名無し!(大阪府) 2021/10/02(土) 15:13:16.66 ID:cpZ8CMRzM
napがキャラデザとか俺得すぎてβテスト申請してきた
チェンクロは飽き飽きだし面白いといいな

34: 名無しですよ、名無し!(東京都) 2021/10/02(土) 15:26:30.54 ID:ziqzidmoS
ガチアクションはムリだがチェンクロくらいの微アクションは欲しかったな

36: 名無しですよ、名無し!(東京都) 2021/10/02(土) 16:24:56.43 ID:r51HFze9S
どちらを選んでも「魔物が出たぞー」に分岐します
no title
46: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) 2021/10/02(土) 19:18:21.26 ID:gF/+651z0
選択で配布キャラがいなくなるだけでガチャで入手したキャラはいなくなることはないよな?

49: 名無しですよ、名無し!(光) 2021/10/02(土) 20:17:41.31 ID:YtsMsadMS
>>46
過去のRPG的に考えたら死んだらガチャキャラも消えないと

50: (東京都) 2021/10/02(土) 22:50:46.69 ID:HazNqwzs0
すべてのRPGを過去にするやつって、これなの?
本当のRPG、1本道じゃないRPGってこれなの?
no title
がっかりした

55: 名無しですよ、名無し!(東京都) 2021/10/03(日) 02:57:58.22 ID:mRGHnpYP0
選んだ人が多い選択肢のストーリーを盛っていって
ほとんどいない選択肢はどっかで太い枝に合流みたいにしていけば
ストーリー分岐でも破綻はしなさそうだが
それだとインタラクティブドラマ的で自分の物語感は薄いよなぁ

57: 名無しですよ、名無し!(もんじゃ) 2021/10/03(日) 07:55:30.27 ID:Bb/XFxgG0
シン・クロニクル 実機プレイ SIN CHRONICLE 15 MINUTES OF GAMEPLAY TGS 2021

58: 名無しですよ、名無し!(奈良県) 2021/10/03(日) 08:18:28.59 ID:Be/3U4iU0
>>57
出てる要素全て選択の余地なくて笑った

59: 名無しですよ、名無し!(福岡県) 2021/10/03(日) 08:54:40.50 ID:K/fhJ6Tg0
>>57
褒め方が直感型操作とボタン押した爽快感の2点ゴリ押しで笑う

73: 名無しですよ、名無し!(東京都) 2021/10/03(日) 15:00:50.88 ID:XZbNaEyw0
そこそこ楽しみにしてるわ
振り返るとチェインクロニクルは
オタ向けソシャゲで課金されることになったパイオニア的存在だった

77: 名無しですよ、名無し!(兵庫県) 2021/10/03(日) 17:50:39.94 ID:43eaTWbu0
チェンクロやめたけど結構好きだったからちょっと期待したんだけど動画ちらっと見た感じチェンクロとは違う感じなんだね

80: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) 2021/10/03(日) 18:13:50.23 ID:zUFyEEFR0
放送でハクスラって言葉が出たら嬉しそうにそうなんです言うてたし
メルマガにもわざわざハクスラを楽しめって文言があった
周回武器掘りが基本だろうな

92: 名無しですよ、名無し!(ジパング) 2021/10/04(月) 06:09:15.03 ID:IGdygizbM
チェンクロとシンクロは同一世界観なん?

93: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) 2021/10/04(月) 07:00:50.77 ID:DmqnfqnB0
世界は別だが世界観でいうなら共通と言ってもいい
黒の軍勢が現れて世界を終わらせようとしてくるのをクロニクルの力で止めるってのは一緒
チェンクロ世界のどこかの町って設定はかなり無理があるから同一キャラなんかは出てこないはず

95: 名無しですよ、名無し!(愛知県) 2021/10/04(月) 07:31:49.33 ID:whYc2CPk0
チェンクロ第4部では○○の世界とかってパラレルワールド出してるしな

97: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) 2021/10/04(月) 07:39:52.87 ID:DmqnfqnB0
4部の異世界は全部滅びに向かっているってところで繋がってるからチェンクロワールドの中の範疇でしかない
ちゃんと世界設定守ろうとするなら出てこれない
コラボみたいにゆるいノリで出てくるならスターシステムにしてくれた方がいい

99: 名無しですよ、名無し!(東京都) 2021/10/04(月) 11:24:48.44 ID:oW/oEEG8S
よくある主人公達が世界を救って数百年後とかの話じゃないならチェンクロキャラ出せるな

101: 名無しですよ、名無し!(千葉県) 2021/10/04(月) 14:32:12.50 ID:JesrC8SB0
>>99
仮に数百年後だったとしても
森妖精とセレステたちと三賢者、ヘリシティーと鉄煙のお父様あたりは寿命が無いに等しいから出てきちゃうことになるぞ

110: 名無しですよ、名無し!(東京都) 2021/10/05(火) 00:21:28.88 ID:Xu77Fpyz0
NPAがメインイラストレーターなのは感慨深いな
セガは三国志大戦の頃から絵描き見つけるの得意だ

121: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) 2021/10/05(火) 12:12:25.35 ID:6UdD4boAS
セガは12月15日リリースでサクラ革命と同日にして雪辱を晴らそうとしているのか

会話パート声ついていなかったけど開発中のやつだから本番はバンバン喋るのかな

122: 名無しですよ、名無し!(神奈川県) 2021/10/05(火) 12:26:12.44 ID:NqWc8A9g0
年末商戦のマーケティング上同じ日になるだけだろ
とりあえず気合いは入れてきてるってのがわかる

↓応募は10/7(木)23:59まで


シン・クロニクル公式twitter
引用元 https://itest.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1633096530/