25: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 01:17:10.11 ID:ykZbFJDv
ダウンロード出来たな

22: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 01:04:32.36 ID:AokcUe/h
利用可能ですって通知来たから起動したけどまだメンテ中か
ds4接続してメニューでボタン押したが×で決定かよ
ds4接続してメニューでボタン押したが×で決定かよ

42: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 09:56:01.10 ID:MYeJXeLv
オマエラ、ちゃんとコントローラー用意したか?
大画面でボコボコにしてやんよ!
大画面でボコボコにしてやんよ!
68: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 13:09:28.79 ID:7aKKWrAi
さすがにコントローラーは別サーバーになるのかな
スマホ操作と一緒にされたらボコられそうだ
スマホ操作と一緒にされたらボコられそうだ
70: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 13:17:31.33 ID:iKQ71SaL
>>68
逆でコントローラーがボコられる立場
慣れればタッチ操作が圧倒的にやりやすいからな
逆でコントローラーがボコられる立場
慣れればタッチ操作が圧倒的にやりやすいからな
69: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 13:11:46.47 ID:iLJuRIbx
"本物"の戦士は銃を使わない
26: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 01:17:44.82 ID:3nrpzsUx
これ何時からプレーできるんだ?
102: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 17:37:12.62 ID:NGRHTa9G
全世界同時?
🔔サービス開始時間決定!
— FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER_JP|FF7FS (@FFVII_FS_JP) November 16, 2021
/
『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER』は
11/17(水) 17:00(JST)より正式サービス開始!
\
事前ダウンロードをしておくと
サービス開始後すぐプレイできます!
🔻事前ダウンロードは以下のツイートから🔻#FF7FS #ファイナルファンタジー #FF7R https://t.co/PsSCsP7dkT
63: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 12:56:18.88 ID:os76GzNH
開始時間17時は草
120: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 18:47:25.59 ID:9oksI7Jz
明日の17時かあ
微妙に忙しい時間に始まるから開幕ダッシュできんやんけ…
微妙に忙しい時間に始まるから開幕ダッシュできんやんけ…
56: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 11:09:51.22 ID:Bu52UpOw
Q:レベルアップするとどうなる?
A:HPが増える(=やられにくくなる)だけ、攻撃力やMPなどは増えない
Q:どうやってレベルアップするの?
A:エネミー(候補生やモンスター)を倒す、フィールド上のクエストを消化する、時間経過(制限エリア縮小ごと)など
Q:スキンやエモート購入用のギル
A:モンスター倒したり、フィールドの宝箱から。フィールドで使わなければ持ち帰れる
Q:アビリティやスキルの解放の仕方
A:そのスタイルを使い続けて経験値ためろ
A:HPが増える(=やられにくくなる)だけ、攻撃力やMPなどは増えない
Q:どうやってレベルアップするの?
A:エネミー(候補生やモンスター)を倒す、フィールド上のクエストを消化する、時間経過(制限エリア縮小ごと)など
Q:スキンやエモート購入用のギル
A:モンスター倒したり、フィールドの宝箱から。フィールドで使わなければ持ち帰れる
Q:アビリティやスキルの解放の仕方
A:そのスタイルを使い続けて経験値ためろ
3: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f609-09aj [153.221.119.233]) 2021/11/14(日) 03:07:09.26 ID:U0Ai3NWd0
>>1
■ウォーリアー
スタイル特性:チャージスラッシュ
バースト技 :ブレイバー
Aアビリティ:ドッジ(-/9)、ブレイブ(30/50)
Pスキル :スラッシュドレイン、ウォリアースピリット、反撃の盾
■モンク
スタイル特性:秘技
バースト技 :正拳突き
Aアビリティ:ウォール(40/30)、チャクラフィールド(30/20)
Pスキル :ヒールアップ、チャクラ解放、秘技覚醒
■ニンジャ
スタイル特性:軽業
バースト技 :乱れ斬り
Aアビリティ:かくれる(10/20)、投刃縮地(-/?)
Pスキル :遁走、?、?
■ソーサラー
スタイル特性:マジックブースト
バースト技 :ドレインスフィア
Aアビリティ:マジカルスポット(30/65)、トランス(50/180)
Pスキル :精神統一、エナジードレイン、魔力探知
■レンジャー
スタイル特性:マーキング
バースト技 :ハンティングダイブ
Aアビリティ:みやぶる(8/30)、あやつる(?/?)
Pスキル :スナイパーアイ、サイレンサー、危機察知
※カッコ内は(効果時間/リキャスト時間)
■ウォーリアー

バースト技 :ブレイバー
Aアビリティ:ドッジ(-/9)、ブレイブ(30/50)
Pスキル :スラッシュドレイン、ウォリアースピリット、反撃の盾
■モンク

バースト技 :正拳突き
Aアビリティ:ウォール(40/30)、チャクラフィールド(30/20)
Pスキル :ヒールアップ、チャクラ解放、秘技覚醒
■ニンジャ

バースト技 :乱れ斬り
Aアビリティ:かくれる(10/20)、投刃縮地(-/?)
Pスキル :遁走、?、?
■ソーサラー

バースト技 :ドレインスフィア
Aアビリティ:マジカルスポット(30/65)、トランス(50/180)
Pスキル :精神統一、エナジードレイン、魔力探知
■レンジャー

バースト技 :ハンティングダイブ
Aアビリティ:みやぶる(8/30)、あやつる(?/?)
Pスキル :スナイパーアイ、サイレンサー、危機察知
※カッコ内は(効果時間/リキャスト時間)
89: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 16:09:16.27 ID:qhLeg0Tf
とりあえず銃以外でもまともに戦えるのか気になる
92: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 16:44:55.91 ID:e0TRlNWv
>>89
CBTでは近接無双(特にウォーリアーのブレイブ、ただしナーフ済み)だったが、レンジャーもみやぶるが便利過ぎて銃で強キャラだったよ。
TGS版ではモンクが大幅に強化されて近接タイマンでは抜けた感があった
(コンボ中の追尾回数がウォーリアー2回に対してモンク4回、瞬間ダメはウォーリアーが上だが総ダメはモンクが上、溜め攻撃で瞬間火力もあり)
追加されたニンジャもコンボ3段目が遠隔範囲で、完全無敵と瞬間移動のアビリティ含めてかなり強い
なお魔法は全スタイルが使用出来る事もあり、これだけで勝負がつくバランスにはしないとの事。
またFF7らしさソルジャーらしさ(華の近接ジョブ)を出すために、銃は弱めに設定するとも明言している。
CBTでは近接無双(特にウォーリアーのブレイブ、ただしナーフ済み)だったが、レンジャーもみやぶるが便利過ぎて銃で強キャラだったよ。
TGS版ではモンクが大幅に強化されて近接タイマンでは抜けた感があった
(コンボ中の追尾回数がウォーリアー2回に対してモンク4回、瞬間ダメはウォーリアーが上だが総ダメはモンクが上、溜め攻撃で瞬間火力もあり)
追加されたニンジャもコンボ3段目が遠隔範囲で、完全無敵と瞬間移動のアビリティ含めてかなり強い
なお魔法は全スタイルが使用出来る事もあり、これだけで勝負がつくバランスにはしないとの事。
またFF7らしさソルジャーらしさ(華の近接ジョブ)を出すために、銃は弱めに設定するとも明言している。
96: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 17:08:18.95 ID:wknxwNW3
もしかして忍者産廃確定か
93: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 16:47:16.54 ID:rfBZLE5J
銃弱めにするのか
じゃあ不器用なおっさんに優しそう
じゃあ不器用なおっさんに優しそう
95: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 16:53:14.12 ID:2n9QVP4e
本格的なバトロワってよりはカジュアルな入門アプリってとこか
MOBAにおけるポケモンユナイトみたいな立ち位置だな
MOBAにおけるポケモンユナイトみたいな立ち位置だな
98: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 17:16:30.61 ID:e0TRlNWv
回復手段が多くてお手軽、しかも基本的に障害物多いから、銃の距離だと倒しきれずに、どうしても近接せざるを得ない。しかも後半だとレベルも上がってHSも余裕で耐えるし。
グレもタレットも銃器も全スタイルで性能差ないから、索敵と近接、耐久とエスケープの差がそのまま強さに結び付いてる。
TGS版だとソーサラーはキツかった…逃げ回る→最後トランスに賭けてグレ連打で焼き○すしか勝ち筋なかったw
グレもタレットも銃器も全スタイルで性能差ないから、索敵と近接、耐久とエスケープの差がそのまま強さに結び付いてる。
TGS版だとソーサラーはキツかった…逃げ回る→最後トランスに賭けてグレ連打で焼き○すしか勝ち筋なかったw
101: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 17:34:22.50 ID:AqKP7MPt
普通のRPGの感覚でやるならレンジャーかニンジャかなぁと考えてたけどウォリアーかモンクが良さげなのか
134: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 19:47:02.02 ID:B84OGuNV
これに似たゲームってタイトル何になるの?
いまサービス中ので何かあるの?
いまサービス中ので何かあるの?
137: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 19:48:26.89 ID:xYpp7nH/
バトロワで区別するなら同じなんだろうけど格闘、剣、魔法なんかを駆使するバトロワあったっけ?
139: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 19:52:21.43 ID:e0TRlNWv
>>137
魔法中心のファンタジー系はトゥーンシェードの結構有名なのがあったはず
魔法中心のファンタジー系はトゥーンシェードの結構有名なのがあったはず
142: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 19:59:42.27 ID:G+nGCJwd
>>137
マイナーなPCゲーならかなりある
マイナーなPCゲーならかなりある
141: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 19:56:37.41 ID:RrBkz/Qj
59: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 12:37:30.02 ID:os76GzNH
画面分割に対応してるとか今回は開発チーム有能
39: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 09:17:31.03 ID:G742XUnC
興味はあるんだが対人ゲーかあ
77: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 15:31:26.39 ID:VjP7xEFg
>>39
バトロワやからな
バトロワやからな
51: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 10:36:40.72 ID:I7xq96i4
FFでバトロワってワクワクするんやが
85: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 15:55:39.52 ID:VjP7xEFg
>>78
野村もこの企画立ち上がる時に既に大手のバトロワがいるからそこを懸念してた
野村もこの企画立ち上がる時に既に大手のバトロワがいるからそこを懸念してた
79: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 15:38:25.13 ID:MYeJXeLv
バトロワ初めて層は今のうちに酔い止め買ってこいよ
何人かは3D酔いしそう
何人かは3D酔いしそう
80: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 15:41:20.54 ID:brl2zjlF
小さい画面だと余計酔うのかな?
バトロワも初めてだけどスマホで3Dのゲームってやらないんだよな
バトロワも初めてだけどスマホで3Dのゲームってやらないんだよな
90: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 16:17:09.41 ID:MYeJXeLv
>>80
酔うやつは酔う、酔わない奴は酔わない
個人差あるから蓋開けないと分からん
試しに他のバトロワやってみればいい
酔うやつは酔う、酔わない奴は酔わない
個人差あるから蓋開けないと分からん
試しに他のバトロワやってみればいい
83: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 15:54:05.60 ID:8p5mffxp
バトロワでモンスターと戦ってステ上げたりすんのか?
邪魔くさそうなんだがどうなんだろ
邪魔くさそうなんだがどうなんだろ
105: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 17:49:37.37 ID:I7xq96i4
動画見たけどFF7の要素がねえな
116: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 18:12:52.95 ID:G+nGCJwd
なんか召喚獣やモンスターと戦ってる間に漁夫ばっかされそうな感じだな
PUBGのソンビモードみたいな感じか
PUBGのソンビモードみたいな感じか
124: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 19:14:44.89 ID:g+pBXuq+
これFPSじゃないってことはMMOでPKする感覚かね?
127: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2021/11/16(火) 19:28:23.21 ID:3v09ICgu
近接格闘できて魔法使えてジョブも多数あってキャラのレベルアップもできてむしろ楽しみすぎる
PUBGや荒野行動みたいなのはなんでかキチが集まりやすいからライト勢も集まってわいわちやりたいなー
PUBGや荒野行動みたいなのはなんでかキチが集まりやすいからライト勢も集まってわいわちやりたいなー
FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER公式twitter
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.Powered by Ateam Entertainment Inc.CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1636826141/https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1636972601/