194: 名無しですよ、名無し!(大阪府) 2021/11/18(木) 17:10:37.63 ID:esIvqX8o0
世界観BGMグラキャラなどは良いので聖剣好きなら良いとは思う
けど聖剣何それな人にはそこら中に大量にありふれてるソシャゲと大差ないから
それならプレイヤー人数が多くて話題共有しやすい覇権ポチポチゲーやるかぁって人が多いだろうね

FAnl8WsVIAMK1UW

193: 名無しですよ、名無し!(東京都) 2021/11/18(木) 17:01:06.90 ID:X0G94kdY0
これ聖剣伝説が好きな人ならやるでしょ
例えばガンダムのゲームなんかがそう、好きなガンダムだからやってる(多少クソゲーでも)

192: 名無しですよ、名無し!(ジパング) 2021/11/18(木) 16:21:53.66 ID:0b6FELVQM
戦闘画面のキャラの紙ペラ感がこのままならやらないでちー笑

no title

195: 名無しですよ、名無し!(SB-iPhone) 2021/11/18(木) 17:39:25.10 ID:F5St4yVZS
聖剣知らない人からすれば画面もシステムも複雑でめんどくさいゲームやなって逃げるだろうね

186: 名無しですよ、名無し!(千葉県) 2021/11/18(木) 12:33:36.25 ID:fGiXpgVV0
マジレスするとほんとに酷いゲームとかと比べると普通に遊べる出来ではある
ただしよくあるテンプレソシャゲだからたまたまこれに触れる機会がある人しか触ってくれない
あと性能重視を謳ってる端末以外はロード遅い爆熱電池マッハなど長く続けるには厳しい仕様なのがネック
聖剣がよほど好きな人なら乗り越えられるが興味ない奴には厳しい
最終的にプリコネみたいなオート放置ゲーになりそうな作りしてるからせめてミドルエンドくらいの端末でストレス無いくらいのロード時間に縮められないと
ロード時間が短くないとスタ剤で金儲けも出来ないでサクサクスタミナ減ってくれないからな

197: 名無しですよ、名無し!(千葉県) 2021/11/18(木) 18:08:27.91 ID:OBceirD90
ゲームとしてはまだ遊べるから発熱関係なんとかしないとな
今の季節でこれなら夏なんかスマホ爆発するで

224: 名無しですよ、名無し!(佐賀県) 2021/11/20(土) 22:55:14.74 ID:/gFCLPn40HAPPY
1つ1つの読み込みが長くてやってられない

200: 名無しですよ、名無し!(大阪府) 2021/11/19(金) 01:09:05.28 ID:qxq0h9kx0
3キャラ中1キャラしかうごかせないから残り二人はおまかせになるのに仲間のAIがとことんおバカで範囲攻撃予告でてんのに離れようともしない
ノックバック中に攻撃食らうとノックバックするし敵が半キャラずらししたらオートだとこっちの剣や弓は当たらない
半キャラずらしはこっちがするもんだろうがよ...

201: 名無しですよ、名無し!(千葉県) 2021/11/19(金) 01:55:01.97 ID:Hj/hMr+f0
>>200
操作キャラ以外は遠距離固定だろうな
ポポイはできる奴

202: 名無しですよ、名無し!(茨城県) 2021/11/19(金) 02:17:16.62 ID:011WAMVj0
必殺技や精霊魔法は発生保証ほしいわ

203: 名無しですよ、名無し!(兵庫県) 2021/11/19(金) 04:25:17.26 ID:INE1jDFY0
レベル100に覚醒した☆6主人公キャラより
レベル70のガチャ産☆4のほうがステ高いとかいくらなんでもバランス悪いだろ…

no title

205: 名無しですよ、名無し!(東京都) 2021/11/19(金) 06:35:39.02 ID:qektaG160
>>203
ガチャゲーではありがちなバランスだから堂々とそういうバランスで出してきたんだろうな
はいはい札束で殴るゲームねって感じで面白くないけどガチャゲーだしな
ガチャゲーは面白く作っては駄目なんだろうなと半ば諦めてる

204: 名無しですよ、名無し!(千葉県) 2021/11/19(金) 05:40:45.17 ID:guU6lOKH0
ノウハウがあるか知らんが凸要素とか育成部分の多さだけは無駄にあるなw

206: 名無しですよ、名無し!(光) 2021/11/19(金) 07:37:11.80 ID:sLunlqEIS
初期キャラが弱い問題については変にステアッパー調整するよりも
必殺や精霊魔法に発動保証付ける、コントローラー対応にする等アクション要素でどうにか出来るようになればARPGらしく解消出来たりせんかね
RoMはこういうので解消出来る要素多くてこっちよりも評価高いけど反面ガチャ回らなかったんだっけ

221: 名無しですよ、名無し!(茸) 2021/11/20(土) 20:54:07.94 ID:dxLP3+lYSHAPPY
3章ハード以降は初代主人公がいるかいないかで難易度違う
オートでケアル使えるのが星4だと近接の初代主人公のみってどういうバランスだよ
あとはマルチといいつつシングルを強いられる装備品集めマップで星3防具あつめるだけ
星4を星6にするには8凸しないとダメ
星3星4は8凸現実的だけど星5にするのに星4のlv70を4体捧げないといけない
低レアリティをクラスアップして素材用星4にはできるけどそれをするには星3の特定キャラを12体lv50にしないといけない
ただただ時間を稼いで強くさせないための下らない制限
ノーマルハードベリーハードのうちハード時点でptレベル70(つまり3人星4を揃えて)ないと普通に死ぬ
魔法系は星5でも張り付かれたら死ぬ
移動で敵の攻撃を回避するとかは無理
原作より敵の攻撃速度ががはやい上ノックバック中にノックバックするしダウン中にダウン食らう

196: 名無しですよ、名無し!(愛媛県) 2021/11/18(木) 17:57:56.32 ID:5hm/dPrb0
もう誰もやってないんか
マルチ人おらん

218: 名無しですよ、名無し!(光) 2021/11/20(土) 10:44:44.16 ID:93vAH/avSHAPPY
もうみんなストーリーは終わってるだろうしマルチも装備掘るだけだしな…

せっかく過去作の主人公と敵キャラまで操作できるんだから個別ストーリーみたいなのあったらよかったのになぁ

219: 名無しですよ、名無し!(北海道) 2021/11/20(土) 11:08:06.54 ID:TnrMwRxR0HAPPY
この手のゲーム性が希薄な作品はキャラかシナリオ命になりそうだからそれは必須だな
特にリメイクが作れそうもない新約以降や、不完全燃焼リメイクに終わった2なんかは足りなかった描写を補完するシナリオが欲しい
特にCoMや4なんかはシナリオの見せ方次第では多少のキャラ人気回復は見込める

220: 名無しですよ、名無し!(石川県) 2021/11/20(土) 11:39:40.00 ID:xn3V0n3H0HAPPY
キャラシナリオ欲しいけど、原作ありゲーはちゃんとシナリオ作らないと下手すると原作に泥塗って一気に客離れる危険性はあるんだよなあ
βで遊べる範囲内だけで判断するとその危険性はそこまで感じないけども


原作に泥どころかうんこ塗りまくってるけどセルラン安定してるリユニバースは参考にしてはいけない
アレは運営会社のガチャセンスが最強レベルなのと、おっさんホイホイのドット絵と何よりサガシリーズ自体がキャラゲーでは無いところな

230: 名無しですよ、名無し!(京都府) 2021/11/21(日) 12:15:00.05 ID:1f2qiEQU0
現状杖キャラが星4であっても弱い、回復や補助に特化した杖キャラはまだ使えるけど
かといって通常攻撃を遠隔にすると弓と差がなくなるし、魔法を強化しすぎると聖剣2のようなバランス崩壊起きるし

231: 名無しですよ、名無し!(静岡県) 2021/11/21(日) 12:20:42.14 ID:vbX4GiIn0
悪くは無いけどこれだと言う売りがなさすぎてどこにでもあるソシャゲだから一年サ終コースかな
聖剣はブランド自体は強くはないから余計に

232: 名無しですよ、名無し!(茨城県) 2021/11/21(日) 12:34:50.22 ID:BHjAo4340
スレ見てると意外とKHUχからの移行組が多いのか?
確かにゲーム性かなり近いしグラも大幅進化してるし客層は凄く一致してる


聖剣伝説 ECHOES of MANA公式twitter


引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1636976859/