463: 2022/01/29(土) 18:50:10.18 ID:zb/nGCI60NIKU
ブレブリ面白すぎ
とりま序盤は遠距離いらんな

IMG_2665

464: 2022/01/29(土) 18:52:34.95 ID:Tub6/GRf0NIKU
>>463
序盤はタンクとヒーラーいればどうにでも
1-19で全体攻撃ドラゴン出てくるからそこからは編成考える事になる

493: 2022/01/29(土) 19:15:13.11 ID:56cAx6okdNIKU
なあ、盾要らなくね?全体攻撃も庇って死ぬよな?
これならアタッカーにデフォルトさせて耐えた方が楽だわ

IMG_2666

643: 2022/01/29(土) 20:44:37.77 ID:PpQ8KK/j0NIKU
火力ゴリ押しのほうが楽じゃんって思ってた時期もあったなあ

838: 2022/01/29(土) 22:51:05.00 ID:gBiCbOlM0NIKU
ドラゴンみたいな一部ボスは既に盾がいらんからな
シールド割ってガンガン攻撃したほうがいい

729: 2022/01/29(土) 21:35:00.07 ID:TpWEMgPB0NIKU
火力よりシールド削りに全力せえや!!!そーいうゲームやろ!!!
あとは物理タンクと魔法タンクに回復いればえええんちゃちゃうんけええええ

467: 2022/01/29(土) 18:54:29.74 ID:J0/CFJFgaNIKU
バランスは神がかってると思う

470: 2022/01/29(土) 18:56:12.46 ID:fqgQvaa1pNIKU
先人のクリアパーティ見るのおもろいな
なんとなくティズとイデアが多い感じ

IMG_2667

343: 2022/01/29(土) 17:42:03.07 ID:fqgQvaa1pNIKU
いやーほんとスルメゲーだわ
やればやるほど面白くなってきた

350: 2022/01/29(土) 17:47:34.78 ID:PcQnOYAPaNIKU
大ヒットするわけじゃないけどすぐ終わりもしないと思う
スルメゲーだわこれ
人気あまりないけど一定数のユーザーが数年支えてるゲームあるだろ
そのポジション
ラスクラとかその辺り

891: 2022/01/29(土) 23:33:21.97 ID:ECNY3slP0NIKU
序章のラストステージの戦車に勝てん
難しいなこのゲーム

IMG_2669

504: 2022/01/29(土) 19:23:31.06 ID:gBiCbOlM0NIKU
2章中盤から敵の攻撃キツくなってきたな
色々ステや装備の強化意識しないと死人が出てくる

940: 2022/01/30(日) 00:19:01.97 ID:nF+L/jRsa
2章くらいから面白くなってきた

963: 2022/01/30(日) 00:34:25.48 ID:0YCnxogra
バトルは面白いな

568: 2022/01/29(土) 19:58:06.42 ID:PcQnOYAPaNIKU
バトルはやはり面白い
アレイズないから緊張感あっていいわ
ストーリーは原作遊んでると少し楽しめる

原作遊んでないなら、FF知らないおっさんがFFオールスターゲー遊んでるみたいにつまらんと思う

611: 2022/01/29(土) 20:24:23.88 ID:8nCKFu8lpNIKU
わかりやすい人権がないのは珍しくね?
どのキャラにも強みある上にパーティーも四人にしぼれない
嬉しい悩み

807: 2022/01/29(土) 22:24:40.89 ID:YTn9paHS0NIKU
どのキャラも一長一短あってもうわからん
好きなキャラで始めりゃいい

674: 2022/01/29(土) 21:01:57.66 ID:Gb4gqvIEpNIKU
敵がつおーい
あれやこれ強化してると素材全然足りんがな
廃課金でもないなら強化する奴絞らないと駄目だな

801: 2022/01/29(土) 22:20:33.86 ID:5WcMzbzU0NIKU
本当はコンテンツに合わせて色々入れ替えるんだろうけど
4体しかそだてれん
いや4体すら育てれん

866: 2022/01/29(土) 23:07:28.14 ID:PQiVjroe0NIKU
でどうなのおまえら
やっててたのしい?

869: 2022/01/29(土) 23:08:56.26 ID:xGTrp8jLaNIKU
>>866
よくあるポチポチゲー
普及点ってとこやね

899: 2022/01/29(土) 23:42:03.72 ID:WA5YMnva0NIKU
もしかして普通に良ゲーじゃね?

900: 2022/01/29(土) 23:43:23.65 ID:aTl77JHG0NIKU
>>899
たぶん全キャラカンストフル覚醒する頃にはおもしろくなってる

902: 2022/01/29(土) 23:44:31.98 ID:Npf9AcSr0NIKU
覚醒5までいってからの使用感比較だから当分リセマラ当たり分からんぞ
多少判断付くキャラもいるけど実際使わんとね

IMG_2671

905: 2022/01/29(土) 23:48:08.36 ID:Hqs0PvGL0NIKU
>>902
育成リソースが重いからそこをいかに読み切って育成キャラ絞るかだよな
あとから失敗に気づいた時にみぞおちぶん殴って素材吐き出すならいいけど

910: 2022/01/29(土) 23:50:23.40 ID:Npf9AcSr0NIKU
>>905
まだスペック覗けるだけ温情やね
あと全体攻撃持てるようになるリングアベルは爆上がりするクエくるって期待してるまだ育ててないけど

969: 2022/01/30(日) 00:46:02.20 ID:iJTlWoMs0
ストーリーの方はおもしろい?

974: 2022/01/30(日) 00:48:07.21 ID:K8XrW3tW0
>>969
原作撫でた程度だと意味不明な設定解説や単語が続きあまりまともに頭にいれる気にならない
しっかり覚えてるレベルの信者なら楽しいらしい

985: 2022/01/30(日) 01:02:25.60 ID:M5Ya56tha
難易度が高いから俺つえーしたい人向けではないな